【守破離の精神】大人になると何故か基本に忠実にやらなくなる

 

ひでゆきです。

 

日本の伝統芸能や武道の世界には

「守破離(しゅはり)」

という教えがあります。

 

元々は茶道の修行の場において用いられていた考え方ですが、

近代社会においても

スポーツ界を始め、サラリーマンの自己啓発本や

ネットビジネスの世界でも唱えられるようになってきています。

 

アフィリエイトで成功を収めるためにも

非常に大切な考え方です、

「守破離」の精神を理解していないばかりに

ノウハウコレクター化してしまう方も多くいらっしゃるのです。

 

【参考記事】

【悪循環まっしぐら】ノウハウコレクターになってしまう3つの原因と予防法

 

逆に言えば、守破離の考え方を取り入れることで

成功への道を最短で駆け上がっていくことも可能です。

 

 

今回、初めて聞いた方もいらっしゃるかもしれませんが

この「守破離」とはどのような考え方なのでしょうか?

漢字のイメージから

なんとなく想像できるかもしれませんね。

 

今回は特に、

アフィリエイトで思うような結果が出ていない方に

参考にしていただきたいと思います。

 

守破離の精神をよく理解して

日々の作業に取り入れていってみてください、

それでは早速、次の項目から解説していきますね。

 

守破離の「守」

「守」とは師の教えを守るということ

その道の「型」を身に着けていく段階になります、

何事もある程度大枠の「型」というものがあり

基本・基礎の部分にもなってきます。

 

基礎のない建物は揺らぎやすく崩れやすいですよね、

何事も基本が大切です。

 

「基本なきところに応用はない」とは言いますが

現実問題として、

  • 自己流で始める人
  • いきなり応用したがる人

がめちゃめちゃ多いのですね。

 

大人になると、どうもこの傾向が強いです、

「アフィリエイト実践者のうち95%以上は

月5,000円以上も稼げていない」

というのもまんざら嘘ではありません。

 

大人になると人生経験もそこそこにありますから

自分の都合の良い様に物事を理解し

答えを得たつもりになったり、

自分の楽なように物事を進めたくなったりしてしまうものなのです。

 

 

小学生ならどうでしょう?

人生経験も浅く世の中の事を知りませんから、

できるできないは別にして、先生の言うことによく耳を傾けて

先生が教えたと通りにしてみようと試みます。

 

一言で言うと

  • 子供は素直
  • 大人は屁理屈

なんですよね。

 

仕事のシーンにしろ趣味のシーンにしろ、

何事も初心者という段階があります。

 

初心者の段階では、「師の教え」と

「あなたの人生経験から導かれる考え」とが一致しないこともあり

ストレスや反発を感じてしまうこともあるでしょう。

 

ですが、師の教えというものは

過去の先人たちの教えを引き継いだものなのです、

過去の何人もの先人たちが導き出した最適解なんですよね、

それをぽっと出の新人がシカトして良いわけがありません。

 

まずは自分の考えを捨て

基本の「型」を徹底的に身につけることで初めて、

成功への道に立つことが許されるのですね。

 

守破離の「破」

「破」とは守で作り上げた「型」を破っていくということ、

オリジナリティを出していくことですね、

ここで初めてあなたの自己流を発揮していくと良いでしょう。

 

自己流とは言っても型に則った上での自己流、

基礎を築き上げた上での自己流になりますので

ちょっとやそっとじゃ崩れません。

 

「型」を作っていないと破れませんので、

それは「型なし」ですね、

あなたは「型破り」を目指してください。

 

落語会の大御所、立川談春氏の著書にも

以下のような1節があります。

 

「型ができてない者が芝居をすると型なしになる。メチャクチャだ。型がしっかりした奴がオリジナリティを押し出せば型破りになれる。どうだ、わかるか? 難しすぎるか。結論を云えば型をつくるには稽古しかないんだ」(「赤めだか」立川談春著・扶桑社)

 

やはり「稽古=基本を繰り返す」しかないのですね、

型を築いていく中で生まれるオリジナリティ

というものもありますからね。

 

守破離の「離」

「離」とは破を繰り返し、師の元から離れること、

現代風に言うと「独立」とも言えるでしょうか。

 

あなたが師となれる段階ですね、

あなたが「守」から築き上げてきた失敗体験と成功体験を活かし

完全なあなたのオリジナルに昇華させていってください。

 

師と切磋琢磨し、師を超えていく意気込みも必要でしょう、

師匠もウカウカしてられないのです。

 

しつこいですが、「守」が最も大切になってきます、

重要度の割合的には

「守:破:離=8:1:1」

大げさではなくこれくらいで捉えておいてください。

 

「守」を徹底的に鍛え上げていく中で

「破」なんて勝手に生まれてきますし

「離」は破を繰り返すことで生まれますからね。

 

アフィリエイトにおける「守破離」とは?

守破離を「アフィリエイトの成功」という視点から見た場合、

あなたはどうのような行動をとれば良いのでしょうか?

 

「守」

まずは、アフィリエイトを基礎から学べる優良教材

例えば鈴木勇人氏の「アフィリエイト大百科」などを

実践していくと良いでしょう。

 

まずは教材通りに進めていくことが大切です、

最初はあなたのオリジナリティは必要ありません。

 

また、初報酬までは絶対に諦めずに作業を続けてください、

先程、「アフィリエイト実践者のうち95%は

月5,000円も稼げていない」

お伝えしましたよね。

 

自己流や間違ったやり方で稼げていない人もいますが

アフィエイトは、即日結果が出るものでもなく

作業を継続して行うことが何より大切です。

 

95%の稼げていない側の人たちは

「ただ単にもうアフィリエイトやっていないだけ」

なんですね。

 

ですから初報酬ゲットまでは

何があっても心折れることなく

鋼の意思で作業を継続してください。

 

【参考記事】

【成功の秘訣】アフィリエイト作業を継続させる2つのコツ

 

「破」

教材通りに進めて、無事初報酬もゲットできたならば

基礎の力はかなりついてきていると考えて良いでしょう。

 

ただ、報酬額月10万円達成までは油断しないでください、

月5万円くらいならば作業量でごまかせる部分もありますし、

マグレの可能性もありますからね。

 

10万円はマグレではいかないラインですので、

10万円達成されたのならば、

あなたの人生経験から得られたオリジナルや

基礎を実践する中で得られたオリジナルも出していっても良いでしょう。

 

ここまで来ると、

正直、報酬10万円も100万円もそんなに変わりません。

 

あとは、どんだけ作業量を確保できるのか、

いかにモチベーションを保ちつつ作業を継続できるのか、

といった違いだけでしょう。

 

基本的には同じ作業を繰り返すだけで良いですからね

リアルビジネスと違って

新しいブログを作るにしても1000万円もの資金も必要ありませんし

作業量に比例して利益もウハウハなことになってきます。

 

「離」

この段階になると

お金がお金を生み出す好循環を作り出せていますので

私がとやかく言うこともないんですけどね^^;

 

あなたのスタイルに合わせて

あなたが「待ち」のスタイルが合っているなら

どんどんブログを水平展開していって

キャッシュポイントを増やしていくと良いでしょう。

 

外注ライターを雇うのは王道コースですが、

記事だけでなくブロク作成まで完全に外注に丸投げして

稼いでいる方もいらっしゃいますよ。

 

また「攻め」のスタイルが合っている方ならば

メルマガなどで情報発信していくスタイル、

自分を売っていくスタイルへ進んでいくと

日給100万超えなどの非常識な世界も待っています。

 

 

まぁ、「千里の道も一歩から」ということで

人まずはスタートを切ること、

そして基本を積み重ねていくことが大切です。

 

基本を積み重ねると言っても

そんなに途方もない作業が

待ち構えているわけでもありません。

 

副業スタイルであまり時間がとれない方でも

1日1時間も作業時間を確保できれば

半年も継続しているうちに

稼いでいく土台を築き上げることができますよ。

 

「半年も???」と思われるかもしれませんが、

のんびりやって半年が目安です、

一点集中で気合い入れて頑張れる方なら

3ヶ月とかかりません。

 

まずは、スタートを切って

守破離の精神で頑張っていきましょう。

 

アフィリエイトにおける守破離 まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました、

それでは簡単にまとめておきますね。

 

  • 「守」で「型」をつくる
  • 「破」で「型」を破る
  • 「離」でオリジナルを創造していく
  • アフィリエイトは教材に忠実に実践していくことが大切
  • 初報酬までは諦めない
  • 非常識に稼ぎたいなら攻めのスタイル

 

以上になります。

 

また、

「アフィリエイトに興味が出てきた」

「アフィリエイトを始めたい!」

「やってるけど成果がでていない…」

といった方は一度、基礎から学んでいきましょう。

 

【参考ページ】

アフィリエイト初心者講座

 

また、何か質問などありましたらご連絡ください。

ひでゆきに連絡する

ひでゆきのプロフィールはこちら

 

ひでゆき「無料メール通信」のご案内

多くの方の目に触れるこういったブログという形では

とてもじゃないけど表に出せないような裏情報は

メルマガの方でだけこっそりと公開しています。

 

登録はもちろん無料ですが、

お届けしている内容はそこらに転がっている有料の情報より

よっぽど濃いものになっております。

 

メルマガ発信の限定企画なども用意していますので、

現実としっかり向き合って稼いでいきたい方は

是非一度登録してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。