神山雄一 アンサーズ.comは逆にお金を巻き上げられる危険性あり

ひでゆきです。

 

今回は、

「めちゃめちゃ簡単なアンケートに回答するだけで

1件あたり1万円も貰えてしまう」

という神山雄一氏のアンサーズ.comについてレビューしていきます。

 

今までも「稼げない系」の無料オファーには

  • 登録するだけで毎月50万円が振り込まれる
  • スマホで1日3タップするだけで月収20万円!

といった楽して稼げることを謳うものがたくさんありました。

 

まぁ、こういった「あり得ない楽っぷり」をエサに誘惑してくるオファーは

甘い言葉で人数を集めるだけ集めて、

最終的には全く効果のないツールや教材を

売りつけてくるのがオチでしょう。

 

ありえないような設け話でも人数を集めてしまえば、

何人かは信じ切って30万円・100万円といった

高額商品を購入してしまう人もいるのが現実です。

 

ただ、今回の神山雄一氏のアンサーズ.comにつきましては

「何もしなくて良い」というわけではなさそうですね。

 

「アンケートに答える」ということの対価として

報酬を受け取れるようです、

しかも1件1万円ときたもんです。

 

これはネットビジネスに疎い方なら

思わず飛びついてしまうのも無理はありませんが

まぁ実際のところはそんなうまい話があるものなのでしょうか…

 

実際に私も

神山雄一氏のアンサーズ.comのサイトに登録してみたのですが

どうにも合点がいかない点も多々見えてきましたので

参考にしてみてください。

 

神山雄一 アンサーズ.comの詳細

特定商取引法に基づく表記

販売会社 一般社団法人日本統計機構
運営統括責任者 神山雄一
所在地 東京都港区南青山2丁目2番15号 ウィン青山942
メールアドレス info●jso-answers.com(●を@変更してください)

 

神山雄一氏の運営するアンサーズ.comというサイトは

招待制の会員サイトで

既に日本全国で18,000人もの実践者がアンケートに答え、

月収1,000万円超えの高額報酬を得ている人もいるとのことです。

 

以前から本物のアンケートサイトというのは存在していて

有名所では「モッピー」、その他にも「げん玉」というサイトなどがあり

これらの優良アンケートサイトでは

ネット上でンケートに答えて報酬を受け取ることができます。

 

 

 

ですがぶっちゃけ、これらのサイトでのアンケートでの報酬は

平均すると10円程です(よくて50円とか)。

 

まぁ、簡単なアンケートに記入したり

チェックリストから選んで回答したりするだけですから

見返りとしては10円でも貰えるだけ良い方でしょうね。

 

出資したり投資したり、といった金銭的なリスクもありませんし

確実にお小遣いのプラスにはなりますね。

 

飲食店や美容院など各種サービスを提供しているお店でも

アンケート用紙が用意されていることもありますが、

そのようなアンケートに回答しても

「次回割引券が貰えたりすればラッキー」程度の感覚ではないでしょうか?

 

また、お店側からしてもサービス向上に繋がったり

次回割引券を提供することでリピート来店を狙うこともできますから

実際の利益に直結する見込みがあって

アンケート調査を実施しているわけです。

 

一方、神山雄一氏のアンサーズ.comでは

簡単なアンケートに答えるだけで1万円も貰えるとのことですが

もちろん、そのお金の出処は

アンケートを回収する企業サイドですよね。

 

実際、どのようなアンケートに答えていくのかというと

本当に簡単なもので

 

 

グルメ・美容・教育・読書・スポーツ・インターネットなど

500種類のジャンルの中から選んで回答していきます。

 

この時点で疑問が1つ、

先程の優良アンケートサイトの「モッピー」でもそうですが

回答する案件によって報酬が異なってくるもので

それが正常です。

 

どの企業のどの質問に対しても一律1万円なんて

少しどころかかなり腑に落ちないところがあるのは

私だけでしょうか?

 

どうやら神山雄一氏のアンサーズ.comは、アンケート回収先として

1,200社の超有名企業と提携しているようですが

各会社とも利益率も違えば市場調査に割ける資金も違うでしょう。

 

正常であれば、各質問に対して単価が違って然るべきですし

企業サイドからしても1律1万円と提示されて

素直に「はい、承知しました」とはならないはずです。

 

また、仮に本当に私達が1万円を受け取れるとして

仲介役として神山雄一氏のアンサーズ.comのサイトがあるわけで

神山氏の会社にも仲介料としていくらか報酬を支払うはずですから

企業サイドの支出は単純に1件あたり1万円だけではありません。

 

まぁ、そもそもと言いますかぶっちゃけと言いますか、

アンケート1件あたり1万円もの対価を支払う

アホな企業なんて存在するのでしょうか?

社会通念上の常識のレベルで考えてみてくださいね。

 

で、実際に私も神山雄一氏のアンサーズ.comのサイトに

登録してみました。

(紹介制サイトとのことでしたが

誰から紹介されたわけでもなく登録できました…w)

 

 

実際にどんな質問が用意されていたのか?

と言いますと

  • ○○丼といえば何ですか?
  • 一番好きな牛丼チェーンはどこですか?

こんな内容でしたw

 

 

明らかに

牛丼チェーン店が用意したアンケートと見受けられますが

こんな簡単な質問に対しての回答に

対価として1万円+α(神山氏の取り分)も払うんでしょうか?

 

1杯350円の牛丼何杯分ですか?

ちなみに1杯350円の牛丼は利益10円と言われていますから

利益ベースで考えれば牛丼1,000杯売って

1万円の利益になります。

 

  • ○○丼といえば何ですか?
  • 一番好きな牛丼チェーンはどこですか?

こんなアホみたいな質問から得られた回答に

牛丼1,000杯分の利益を充てるでしょうか?

 

正常な判断力を持って今一度考え直していただければ

1万円の価値がないと判断できるはずです。

 

神山雄一 アンサーズ.comの報酬は受け取れない可能性激高

実際にアンケートに回答してみると確かに報酬額が1万円増えます、

これはアンサーズ.comのログイン画面で確認が取れていますが

報酬金額が受け取れるかどうかはまた別問題。

 

私がおすすめしているアフィリエイトというジャンルでも同様ですが、

報酬には「発生」と「確定」という段階があり

ひとまず、売上が上がった時点で「発生」となります、

神山雄一氏のアンサーズ.comでいうところの回答した段階ですね。

 

そこから商品キャンセルやクレジット決済不履行などがあると

確定とはならず、報酬を受け取ることはできません。

 

ですから、神山雄一氏のアンサーズ.comでも

  • 回答内容が参考にならない
  • 回答を渡す取引先が予算上限に達した
  • 取引先が急遽撤退した

などと適当な理由を付けて

報酬を確定させない可能性があります。

 

また、最も可能性が高いと考えられるのが

最初の1万円や2万円ほどは実際に確定させ

報酬が50万、100万円とまとまった額になると

 

「確定させるにはさらなる手続きが必要」

 

と告げられ、いつの間にか

「あなたがお金を払う立場に変わる」

ということです。

 

ぶっちゃけ過去にも、今回同様のアンケート案件の手口で

参加者1人あたりから30万円以上の大金を搾取していた

無料オファーはたくさんありました。

 

甘い言葉に誘惑されてセミナーに参加したが最後、

ズルズルとことが運び、ありもしない100万円の報酬欲しさに

借金までして30万円を支払ってしまった方もいます。

 

当然ですが報酬なんて受け取れていません、

最初から報酬なんてないからです^^;

 

神山雄一氏のアンサーズ.comはNPO法人でもなんでもなく

ボランティア活動団体ではありません、

つまりそこにはお金のやりとりが発生しています、

企業という立場上、利益の追求は免れませんからね。

 

今回の神山雄一氏のアンサーズ.comでいうと

  • アンケート回収企業
  • 神山雄一氏
  • 私達回答者

この3者間でお金のやり取りが発生するわけです。

 

先程のアンケート内容や1件1万円もの支払いからしても

明らかですが、

アンケート回収業者なんていないことは明白。

 

となると、

実質は「神山雄一氏」と「楽してお金が欲しい回答者」

の2者しかいないということになります。

 

当然、お金を儲けるのは神山氏の方でしょう、

高額セミナーもしくは、先程も書きましたが

報酬を確定させるにはウン十万の手続きが必要などと方向転換し

アンケート企画参加者はお金を搾取される可能性があります。

 

 

 

神山雄一 アンサーズ.com「日本統計機構」は間に合わせか?

神山雄一氏が代表を努めていらっしゃるという

「一般社団法人日本統計機構」という機関、

アンサーズ.comの運営会社というポジションでもありますが、

いかにも「それっぽい」真っ当なネーミングですねw

 

実際にこの機関は存在しています、

ですがその登録日がごくごく最近なんです。

 

登録日2017年10月23日

 

まぁ、ごくごく最近だから何が問題ということはないのですが

「一般社団法人日本統計機構なんて存在してねーよ」

とツッコまれているレビュアーさんもいらっしゃったので

私としては「その間に合わせかな?」と勘ぐってしまいました。

 

実は会社や機関って、特に難しい手続きも必要なく

誰でもスグに設立できるものですし。

 

また、できたてホヤホヤの機関の割に

既に1,200以上の業務提携先があるところも不自然さが際立ちます。

 

この記事を書いているのが2017年11月7日ですが

僅か2週間の間に1,200社と提携できるもんなのでしょうかね…

私としては腑に落ちない点があまりに多いです。

 

結局、神山雄一 アンサーズ.comはおすすめか?

1件1万円という労力に見合わない報酬額にしても

間に合わせ感の強い日本なんちゃら機関にしても、

やはり「不自然な点が多いかな?」という印象です。

 

世の中の仕組みを考えた場合、

特にビジネスシーンにおいては、

対価に見合う金額を支払うことでお金が巡り巡っているわけです。

 

1万円払ってでも食べたいおいしい料理もあるでしょうし

10万円払ってでも欲しい情報もあります、

逆に10円でもいらないゴミ同然の商品やサービスも…

 

やっぱり、

好きな牛丼チェーンを答えて1万円を貰えるなんて

普通に考えればあり得ない話です。

 

どうしても参加したいあなたを無理矢理に止めはしませんが

あなたがお金を支払う立場になったら

即刻、通常世界に戻ってきてくださいね。

 

甘い言葉に釣られないでください!

  • 何もしなくても毎月30万円が振り込まれる
  • 知識・スキル不要
  • 初月から稼げます!

このような甘いフレーズでネットビジネスに疎い人を誘い込み

お金を巻き上げていく悪い大人が後を絶ちません。

 

確かにネットビジネスはサラリーマンよりも

遥かに楽して稼ぐことも可能です。

 

アンケートのようなふざけた稼ぎ方ではなく

ネットビジネスの中でも特に私もおすすめの

「アフィリエイト」というビジネスモデルなら

実際に不労所得を得ることもできますよ。

 

【参考記事】

【真実はどこにある?】アフィリエイトは楽して稼げるビジネスなのでしょうか?

 

楽して稼げる世界もあることは事実ですが

決して楽して稼ぐことの意味を間違えてはいけません、

何もせずに稼げるなんて

常識で考えてあり得ない話なのではないでしょうか?

 

私も今でこそ楽して稼いでいますが

楽して稼げるようになるまでは

それなりに苦労もしてきました。

 

「楽あれば苦あり苦あれば楽あり」

私の好きな言葉です。

 

あなたの苦労はいつか報われます、

それには正しい方向性を持った苦(努力)が必要になってきます。

 

自分の力で稼ぐスキルを身に着けていけば

ネットビジネスの世界でもサラリーマンの月収ほどは、

たった半年でも十分に稼いでいくことが可能です。

 

実際私も、サラリーマンとしての本業を持ちながら

副業でネットビジネスの世界に参入しましたが

今となっては副業の稼ぎが本業を上回るまでになりました。

 

 

【参考記事】

【副業向き?】そもそもアフィリエイトとは?何をしてそんなに儲けているの?

 

ナットビジネスの中でも特に私がおすすめの

アフィリエイトは投資のような即金性などはありませんし、

結果が出るまでにそれなりの作業も必要ですが

  • 初期投資が月1,000円ほど
  • 一度構築してしまえば、ほぼ放置で稼げる
  • やったらやった分だけ利益が上乗せされていく
  • 月収100万円も現実的に到達可能

という、個人レベルで参入できるネットビジネスの中では

最強のビジネスモデルになります。

 

アフィリエイト市場の拡大により、

最近では、アフィリエイト用のツールや教材も進化を遂げ

完全初心者さんでも取り組みやすい環境が整っています。

 

ツールに頼ってサイトを構築していけるので

自分で記事を書いたり、

動画を作ったりする必要もないんですね。

 

以下の記事も参考にしてみてください。

 

 

また、「出会い市場」という、人間が生きている限り

絶対に廃れることのない市場で稼いでいく

「出会い系アフィリエイト」もおすすめです、

こちらも、初心者さんでも成果が出やすいジャンルです。

 

出会い系サイトに無料登録をしてもらうだけで

1件あたり4,000円もの報酬を受け取れる魅力あるジャンルです、

この出会い系アフィリエイトに関するノウハウも出てきています。

 

廃れることのない出会い市場でデッカく稼ぐ

 

そして、アフィリエイトを基礎の基礎から学び

アフィリエイターとしての王道の道を進んでいきたい方に

最適な教材も用意されています。

 

ツールにも頼らず、自分のスキルを磨いていって

未来永劫通用する普遍のスキルを身につけるのには

最適な教材で、私もイチオシの教材になります。

 

アフィリエイトの王道を学べる教材、私も一番のおすすめです!

 

どの教材も実践に際して、それなりの作業は必要ですが、

それって、よく考えてみれば

極々当たり前のことなのではないでしょうか?

 

何もせずに楽してお金がもらえるなんて

やはり、そんな都合の良すぎる話はないのですよ。

 

アフィリエイトでは、努力すれば努力した分だけ

きっちりとした見返りが返ってきます。

 

その見返りは、

値札も気にせず買い物できるくらいのお金であったり、

「ありがとうございました!」という感謝の言葉であったり、

会社や時間に縛られない自由な暮らしだったりします。

 

アフィリエイトは、

あなたの人生を変えていくのに最適な

素晴らしいビジネスです。

 

継続する努力は必要ですから、

決してそのことは忘れずに心折れることなく

アフィリエイトに取り組んでいってください。

 

また何か質問などありましたら

気軽にお問い合わせ下さいね。

 

ひでゆきに連絡する

 

🏡トップページはコチラから

 

ネットビジネスで稼ぎたい!本気のあなたを応援します!

大切な事なので、繰り返しお伝えしますが、

多岐に渡るネットビジネスのなかでも

私がおすすめさせていただくのは

「アフィリエイト」というジャンルになります。

 

アフィリエイトは個人レベルで

ネットビジネスに参入するには打って付けのジャンルです。

私の様な、まとまった時間を作業時間に割くことができない

サラリーマンの副業としても最強だと断言します。

 

アフィリエイトは決して楽して稼げるような

ビジネスではありませんが、

会社勤めやアルバイトをしているよりは遥かに

金額的な見返りも大きいです。

 

また「建設的・資産構築型」という特徴もありますので

一度構築してしまえば、

ほぼ放置でも稼いでいくことができます。

 

ただ現状、情報が氾濫しすぎていて

特にネットビジネス初心者さんにとっては

情報の取捨選択の段階が

最も苦労されるところなのかもしれません。

 

今回、あなたが私のブログを訪れてくださったのも

何かの縁かもしれません、

迷われていることがあるのでしたら、

下記の問い合わせ欄からご遠慮なくご相談ください。

 

最初の第一歩を踏み出すには勇気も必要です、

私は努力するあなたを応援します!

 

お名前 (ニックネーム可)

メールアドレス (必須)

年代

あなたのスタイル

1日に充てることができる作業時間

アフィリエイトに投資可能な金額

1月あたりの目標金額

お悩み・相談事・意気込みなど

ご入力のメールアドレスに間違いがないかよくご確認ください

 

※24時間以内の返信を心がけておりますが

本業の仕事や家庭の都合により、

やむを得ず返信が遅れる場合もございますので

ご了承願います。

 

女子大生からの問い合わせなら

何があっても即返信するかもしれませんが^^;

 

また、あまりにも支離滅裂な文章内容のもの、

名前すら記入しない方や

挨拶もできない様な方からの問い合わせには

返信しない場合がございます。

 

ネット上の付き合いではありますが

最低限のルールは守ってくださいね。

3 件のコメント

  • アンサーズcomの仮登録をして、今度は本登録しないと
    仮登録時にアンケートに答えて報酬確定した金額は支払いが出来ない。と言う内容の動画を見て、現在私も不信感を持ってますので、日本統計機構と言うものをネット検索してたら
    先生の記事が目につきましたので読ませていただき、
    同感の記事内容が有りましたのでメールさせていただきます。
    私は現在海外(PHILIPPINES)在住で日本に銀行はそのまま残し、こちらで引き出し利用してますが
    海外在住なので日本のネットビジネスへの参加が
    制限されてるものが多く、参加そのものに障害が多々ありますね
    今年07月頃から5個のアフィリエイトを継続投稿してますが
    全く稼げてません
    先生の記事内に推薦されてるアフィリエイトが出てましたので利用させていただこうと思いますが
    無断で登録する事は失礼かと思いね事前にご連絡いたしました。PC初心者なので、むづかしい事が沢山あり孤軍奮闘してます。ご縁が有ればこれからご指導いただければ幸いです

    • コメントありがとうございます。

      そうですね、アンサーズ.com並びに日本統計機構につきましては
      不審点があまりに多いので気を付けてください!

      現在5つのアフィリエイトを実践中とのことですが
      どのような手法・ジャンルでやっていらっしゃいますか?
      また、サイトのアクセス数はどのような感じでしょうか?

      せっかくコメントいただきましたので
      よろしければアドバイスさせてもらいたいと思います。

      また登録に関しましても、わざわざご連絡いただきありがとうございます。

      差し支えなければ、お問い合わせページから
      連絡いただけると助かります、
      個人情報保護は確実にいたしますのでご安心くださいね。

      お問い合わせページはこちらになります。
      コメントありがとうございます。

      そうですね、アンサーズ.com並びに日本統計機構につきましては
      不審点があまりに多いので気を付けてください!

      現在5つのアフィリエイトを実践中とのことですが
      どのような手法・ジャンルでやっていらっしゃいますか?
      また、サイトのアクセス数はどのような感じでしょうか?

      せっかくコメントいただきましたので
      よろしければアドバイスさせてもらいたいと思います。

      また登録に関しましても、わざわざご連絡いただきありがとうございます。

      差し支えなければ、お問い合わせページから
      連絡いただけると助かります、
      個人情報保護は確実にいたしますのでご安心くださいね。

      お問い合わせページはこちらになります。
      https://affiliater777.com/?page_id=10

  • 私も知り合いの方から教えてもらい、勧められましたが、腑に落ちない点が多く、調べていたところ、こちらの記事も参考になりました。

    仮登録の案内されたドメインも10月に作成されたようですね。
    ID、パスワードでのログインにもかかわらず、httpsではなく、そちらも怪しく感じました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。