ひでゆきです。
mixhostはアダルトサイト運営可能なだけでなく
- 高速データ通信可能なSSD標準搭載、
- マルチドマイン無制限、
- 月額480円~
と一般アフィリエイトのサイト運営の際にも
コスパは最強クラスです。
今回は、mixhostでの独自ドメインの設定方法を
解説していきたいと思いますが、
独自ドメインについては
今回は「お名前.com」で取得されたものとして解説を進めています。
ムームードメインを始めとする他のドメイン屋さんでも
基本的にはネームサーバーの設定を変更するだけですので、
特に難しいことはありません、
是非、参考にしてみてください。
mixhostに独自ドメイン(お名前.com)を設定する方法
お名前.comで任意のドメインを取得されましたら
まずはmixhostのサーバーパネルに
ログインしてください。

サーバーパネルのドメインの見出しから
「アドオン・ドメイン」を選択。

「新しいドメイン名」に取得したドメインを入力、
この時に「http://」の部分は
入力する必要はありませんので気を付けてください。
入力すると、サブドメイン・ドキュメントルートが
自動で入力されますので
そのままの状態で「ドメインの追加」をクリック。

しばらく時間がかかる場合がありますが
無事ドメインが追加されました。
mixhostの設定は一旦ここで終了です。
お名前.com側の設定
続いて、このドメインをmixhostに紐付けるために
お名前.comでネームサーバーの変更をする必要がありますので
新規タブでお名前.comのページを開いてください。

次に、トップページから
「ドメインNaviログイン」を選択し
ログインしてください。
ID・パスワードをお忘れの場合は
契約完了時のメールを見返してみましょう。

ドメイン設定から
「ネームサーバーの変更」を選択。

取得したドメインのチェックボックスに
チェックを付けていただきましたら
右下の「登録情報は正しいので、手続きを始める」
をクリック。

「他のネームサーバーを利用」にチェック、
下の「ネームサーバー情報を入力」に
下記のネームサーバー情報をコピペしてください。
ネームサーバー1 | ns1.mixhost.jp |
ネームサーバー2 | ns2.mixhost.jp |
ネームサーバー3 | ns3.mixhost.jp |
ネームサーバー4 | ns4.mixhost.jp |
ネームサーバー5 | ns5.mixhost.jp |
入力後「設定する」を押して紐付け完了です、
ただ、ネームサーバーの変更に
24~72時間ほどかかる場合があります。
まぁ、72時間もかかる場合はほとんどなくて
例えば、夜中の12時に変更しておくと
ほぼほぼ翌朝になれば反映されていますね^^
mixhostでワードプレスを運用される予定がある場合は
次のページも参考にしてみてください。
mixhostではサイトのSSL化も
めちゃめちゃ簡単にできるのですが
初めて挑む場合は謎のエラーメーッセージが出てきて
ちょっとテンパってしまうかもしれませんのでw
mixhostでSSL化!「信用できるSSL認証は発見されませんでした。」と出てきたときの対処法
ひでゆき「無料メール通信」のご案内
多くの方の目に触れるこういったブログという形では
とてもじゃないけど表に出せないような裏情報は
メルマガの方でだけこっそりと公開しています。
登録はもちろん無料ですが、
お届けしている内容はそこらに転がっている有料の情報より
よっぽど濃いものになっております。
メルマガ発信の限定企画なども用意していますので、
現実としっかり向き合って稼いでいきたい方は
是非一度登録してみてください。

コメントを残す