「DRM✕アフィリエイト」実践時におすすめのメディア環境は?

ひでゆきです。

 

 

今回は「DRM✕アフィリエイト」実践時の

推奨メディア環境について

お伝えしていきたいと思います。

 

ここで少し振り返っておきますと

「DRM✕アフィリエイト」実践時に必要なメディアは

たったの2つ。

 

そしてその2つというのが

  • ブログ
  • メルマガ

この2つでしたね。

 

またそれぞれの役割としては

ブログ集客・教育(信頼関係構築)・販売

メルマガ教育(信頼関係構築)・販売

このような内容でした。

 

ちなみにブログ・メルマガそれぞれの役割の詳細については

DRM(ダイレクトレスポンスマーケティング)をアフィリエイトに落とし込んでいく際にも基本の3ステップだけでOK

上記のページにて解説していますので

よろしければ参考にしてみてください。

 

それでは早速、次の項目より

「DRM✕アフィリエイト」実践時の

おすすめのメディア環境について解説していきたいと思います。

 

DRM✕アフィリエイト実践時におすすめの「ブログ環境」について

ブログについては

「独自ドメイン+レンタルサーバー」

にての展開をおすすめします。

 

かつ「WordPress(ワードプレス)」を

利用されると良いでしょう。

 

ちなみに私のブログ運営環境は

といった感じです。

 

mixhostに独自ドメイン(お名前.com)を設定する方法についてはこちらから

 

レンタルサーバーについては、

老舗の信頼で選ぶならXSERVER(月額1,000円程度)

低価格でアダルトサイト運営もオッケーなmixhost

といった判断基準で選択されると良いでしょう。

※mixhostは料金が値上がりしました(現在は月額980円程度~)

 

どちらのサーバーが特に性能が優れている、

どちらの表示速度が速い遅いといった

問題はありません。

 

ただサポート面や対応面から見ると

やはり老舗のXSERVERが一歩リードといった印象はあります。

 

まぁただ滅多なことでは

サーバーのサポートにお世話になることもありませんし

本当にどちらを選んでいただいても問題ありませんよ。

 

また上記2つ以外にも様々なレンタルサーバーサービスが

用意されていますので、

価格面や使い勝手を吟味して選ばれると良いと思います。

 

ただ一点だけ要注意。

 

現状、「アメブロ」をはじめ「live door blog」「fc2 blog」など

無料でブログを運営できるサービスも数多く用意されていますが

やはり無料ブログでの展開は私からはおすすめしません。

 

無料ブログはどうしても

「無料なりの弊害」がつきまとうからです。

 

無料ブログにおいては突然の削除リスクもあり、

記事内にもトップページにも

ブログサービス側の広告が勝手に表示されたりもします。

 

それに実践中はよくお世話になる

ブログの管理画面も正直、使い勝手が悪いです。

 

そしてネットユーザー側の立場で言うと

スマホやPCで閲覧した際の見栄えが悪い^^;

 

そして何より

無料ブログはページの表示速度が遅い。

 

実はこの表示速度問題に関しては

ネットで稼いでいく上では

致命傷レベルと言って差し支えありません。

 

現環境では「サイト・ブログがなかなか表示されない…」

なんてお話にならないんですよ…

 

最低でも3秒以内でページが表示されないようでは

速攻で「⇐戻る」をされてハイ終了。

 

これではあなたがせっかく

魅力的なタイトルを付けて訪問客を呼び込み、

苦労して書き上げた記事が

一文字も読まれることもなくサヨナラされてしまうわけです。

 

私個人の考えとしては、少しの投資を惜しんで

そんな大きなリスクは背負いたくはない

というのが本音。

 

ですから「独自ドメイン」で

かつ「ワードプレス」にてブログを構築されることを

おすすめさせてもらっているんです。

 

ワードプレスも扱いが難しそうなイメージがあるかもしれませんが

インストール自体も今ではほぼほぼ

どのレンタルサーバーでもクリック操作のみで完了。

 

↑XSERVERの管理画面

 

↑mixhostの管理画面

 

特別なプログラミングスキルはもちろん

パソコンに関しての特別な知識も全く必要なく、

あっけないほど簡単にインストールが完了します。

 

そしてブログの管理画面も使いやすい。

 

↑ワードプレスのダッシュボード

 

私も初めてワードプレスでのブログ運営に挑んだときは

画像ひとつ貼り付けるのにも四苦八苦したもんですが、

一旦使い慣れてくると「無料ブログが如何にクソ使いにくいか」

ということが分かってきました。

 

また「Cocoon」や「Xeory」に代表される

「無料」のワードプレステーマでも

最低限のブログの見栄えは確保されています。

 

↑「Cocoon」サンプル

↑「Xeory」サンプル

 

と言いますか上記2つは

有料級のクオリティといっても良いでしょうね。

 

一方、有料のテーマでしたら私もこのブログで利用している

STORKなんかはデザイン性も優れていますし、

ユーザビリティの高いブログが

クリック操作だけで構築可能です。

 

↑「STORK」サンプル

 

現状のSEO対策もユーザーの滞在時間や平均PV数を

重んじているような傾向に変化してきていますので、

最低限のユーザビリティは確保していく必要があるでしょう。

 

そういった対策を簡単なクリック操作のみで完結できるのも

ワードプレスの強みです。

 

ワードプレスインストール時にSSL化を済ませましょう

ワードプレスインストール時に必ず設定しておいて

いただきたいのが

「ブログのSSL化」になります。

 

SSLとは「Secure Sockets Layer」の略で、

インターネット上でのデータの通信を暗号化し

盗聴や改ざんを防ぐ仕組みのことです。

 

 

私のこのブログもそうであるように

SSL化されたブログ・ウェブサイトは、

URLの頭が「https://」となり、通信の暗号化が保証されます。

(通常は「http://」、httpの後に『s』がありません。)

 

これにより訪問者も管理人側も

安心・安全にウェブサイトを利用することができるわけです。

 

 

また逆にSSL化が完了していないウェブサイトは

上記画像にあるように「保護されていない通信」という

「エラー」にも似た表示が出てきて

ブログを訪れた訪問者を不安にさせます。

 

当然これも即サイト離脱に繋がる原因となりますし、

その結果ユーザーの滞在時間も短くなるので

SEO面から見ても不利に働いてしまう…

 

またグーグルの方もSSL化されたウェブサイトを

積極的に上位表示させていく旨を公言していますので、

現状ではもう「必須クラス」と言っても良いでしょう。

 

SSL化と言っても、

こちらもただただインストール時に

「https://」を選択すれば完了。

 

 

 

特に何の知識もなくても全く問題ありませんので

お忘れなきよう必ず済ませておいてください。

 

 

DRM✕アフィリエイト実践時におすすめの「メルマガサービス」について

次に「メルマガサービス」について。

 

一般的には「メルマガスタンド」と呼ばれますが、

まぁどちらの呼び方でも問題ないでしょう。

 

こちらのメルマガスタンドについては

エキスパートメールを利用されることを

推奨しております。

 

エキスパートメール

 

 

 

エキスパートメールは機能も多彩で

アフィリエイトを行っていく上で痒いところに手が届く、

使いやすいメルマガスタンドだと思います。

 

またエキスパートメールは機能性に優れているだけでなく

「メルマガの到達率」も高い傾向があり、配信数も無制限。

 

よく比較の対象とされるメルマガスタンドとして

「アスメル」というメルマガスタンドがあります。

 

こちらと比較してもエキスパートメールのほうが

「メルマガの到達率」において一歩抜けている印象。

 

またサービス利用料金は一概には比較できませんので

参考までにスクショを載せておきますね。

 

アスメルは

初期費用15,750円+月額3333円(固定)

 

エキスパートメールは

初期費用5000円+最安プラン2,970円~

となっております。

 

 

どちらにしようか迷われるようでしたら

私からは「エキスパートメール」の方をおすすめします。

 

やはりメルマガは読まれてなんぼ。

 

そのためには大前提、メルマガが届かないことには

お話になりませんからね。

 

 

「DRM✕アフィリエイト」実践時におすすめのメディア環境は?まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

それでは最後に簡単にまとめておきたいと思います。

 

「DRM✕アフィリエイト」実践時におすすめのメディア環境は?まとめ

  • ブログについては独自「ドメイン+ワードプレス」推奨
  • 無料ブログはリスクがつきもの
  • ブログのSSL化を忘れずに
  • メルマガについてはエキスパートメールを推奨
  • エキスパはメルマガ到達率が高い

以上になります。

 

また、何か質問などありましたらご連絡ください。

ひでゆきに連絡する

ひでゆきのプロフィールはこちら

 

 

ひでゆき「無料メール通信」のご案内

多くの方の目に触れるこういったブログという形では

とてもじゃないけど表に出せないような裏情報は

メルマガの方でだけこっそりと公開しています。

 

登録はもちろん無料ですが、

お届けしている内容はそこらに転がっている有料の情報より

よっぽど濃いものになっております。

 

メルマガ発信の限定企画なども用意していますので、

現実としっかり向き合って稼いでいきたい方は

是非一度登録してみてください。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。